人気ブログランキング | 話題のタグを見る

チベットの歌姫

チベットの歌姫

チベットの歌姫_a0258233_22565883.jpg



先日、金沢文庫のアサバアートスクエアでチベットのお話と歌姫の歌がありました。

ちょうど孫娘が休みでもあり、アサバアートスクエアの素晴らしさを体感させてあげたいのもあり、
連れて行きました。

思ったとおり、着いた途端その外観から感動していまして、なかに入っても凄~い!の連発。
そして絵を見て、私もあんなの描きたいな~と。
いいね、いいね~描いて頂戴(^-^)

子供達が数人遊んでいたけど、ちょっと照れがあってすぐには入れないでいたら、
年下のかわいい女の子が話しかけてきて、仲間入り。

そして昼食は、チベットの「モモ」って餃子みたいの、ボリュウームあり美味しかったです(*^_^*)

最後に振舞ってくださった、おせんべいみたいな薄ーいのも、すごく美味しかった!
名前を伺ったのですが、覚えられなかった(><)

始まるまで時間があったので、すぐ裏のお寺さんの庭を案内して頂きましたが、
素晴らしいところで、大きな太鼓橋がありそこを普通に歩けるんです!
太鼓橋を歩けるところって、そうはないと思うのです。


チベットの歌姫_a0258233_22503813.jpg


そして~カワセミが飛んでいましたよ!
ブルーに輝くその姿、キレイでしたね~\(^o^)/

浅葉さんは何度も来ているのに今日、初めて見た!と。
良かったですね~記念すべき日、かな。

そして空にはトンビが何羽もやって来て、一羽が電信柱のてっぺんにとまって見渡していました。
で、そのトンビに合図を送ったら、ん・・・・・と、気づいてこちらを見ました(^-^)

アオサギやコサギ、カモや亀や鯉、コイの模様の素晴らしいこと、とても綺麗でした。
なかでも、模様が青と白の陶器の絵のような、鯉のぼりのような・・・・・
とても珍しい模様、大変気に入りました~笑。

さて、イベントが始まり最初にチベットのお話しがありましたが、チベットってすごく広いんですね。
多くの方が亡命して数十年経ち、歌姫もインドで生まれ育ったそうです。


チベットの歌姫_a0258233_22511285.jpg


チベットのことをよく知らないので、色々調べてみましたが大変な国ですね。
何度も何度も政権?が変わるというか、侵略と内紛が繰り返されているようで、
私自身がしっかり理解するには、まだ時間が必要だと感じました。

透き通る歌声には、美しい故郷への思いが伺えて、その美しさが浮かんできます。


チベットの歌姫_a0258233_22475560.jpg


人間の悲しさを感じます。
政治的には色々あるにしても、人間の真の幸せを考えることはできないものでしょうか・・・・
どこもかしこも、戦いをして多くの国民を失い苦しめる結果を招いている。

いつの時代も、悲しいかな争いがなくならないなんて・・・・・

日本が今、どんなに恵まれているか、平和かをしみじみ感じます。
が、その日本も違う形でおかしな人間が現れだしていることも事実。
同じ国民の中で、おかしな人間から子供たちを守らなければならない、
そんなことになっている、日本国・・・・・・

そして、ストーカー、これも以前にはなかったこと。
いま、なぜこんなにストーカー事件が多いのか?
そして殺人にまでなってしまうのは何故?!

やはり多くの目が必要だと感じます。
人のことなんて、どうでもいい、ではなく、どうしたのかな?と、気にかけることをしなくなったことが、
加害者のやりやすい世の中にしているのではないかと思います。

誰かが見ている、見てるぞ!と、目を向けたいもの、気を使いたいものです。

何かが変、おかしい、と思うことはとても大事なこと。
変なことはさせない!許さない!

一人一人が、そうあって欲しいと思います。

世界中が優しさで溢れて欲しい~愛に包まれて欲しい~

世界中の子供たちが、生きもの達が安心して暮らせる世の中を願ってやみません。

by mamashiningmoon | 2014-10-20 23:01 | Comments(0)