しあわせさん、こんぴらさん
*しあわせさん、こんぴらさん

昨日は孫の文化祭で、最後でもあり家族で行きました。
少し時間があり、学校の裏の方を歩いていると、金比羅さんが。
ビルの間に静寂な空気が流れていました。
お稲荷さんも。
ここに金毘羅宮があるとは、ちょっと驚きましたね。
御祭神が大物主様、ということは大国主様でネズミさんも関係しますね。
先日の弁天様で見かけたネズミさんといい、今日のは絵馬に描かれたネズミさんですが、
なんだかネズミずいてますね~?
○に金、なんだか良さそ~(^-^)
しあわせさん、こんぴらさん~と、書いてありますし。




孫娘は大きなホワイトタイガーの作品に股がって喜んでいました。
これは丈夫に作ってあって、3人乗っていいそうなんです。
とてもよく出来ています。
お兄ちゃんの文化祭も、今年で最後。
なんだかんだありながらも、よく頑張ってくれました。
担任の先生がとてもいい先生で、
お兄ちゃんは、この先生だからやってこれたんだ、と、
先生を前にしていうくらいでした。

気づかずに過ごしたのでしょうが、金比羅様にお稲荷さまに、
お守りして頂いていたのでしょう。
ほんとに、お陰様ですね~感謝です。
by mamashiningmoon | 2013-11-04 22:57 | Comments(0)