人気ブログランキング | 話題のタグを見る

つづきのつづき~


イワナガヒメ神様が祀られし「結社」は、現在「縁結び」で人気だそうです。

たしかに!美しい魂の女神さまですから、お願いされた方に「良きご縁」を
お授けになられる事でしょう。

たった今から・・・・・刷り込まれた認識を変えましょう。
醜いなどと長い間言い続けられて来た認識を。

大地にしっかりと佇む、美しき女神さま。
グランディングが必要な今・・・・・揺るぎなき魂でいられるようお願いしましょ。

磐長姫神様の手前には、大きな石の「天乃磐船」が祀られていました。
その真ん中あたりの窪んだところに、マゼンダ色の薄い布の衣が揺れ、
美しい女性がお一人、楽しそうにお座りになっていました。
磐長姫神様だったのかもしれませんね。

この地に入らせていただいたことに、お計らいに感謝をし、奥宮へ~
(後で知ったのですが、本宮から奥宮、最後が結社で結びという順だそうですよ)

つづきのつづき~_a0258233_0131339.jpg


それにしても、大きな木と大きな石(磐)がそこここにありますね。
水ももちろん豊富で、爽やかです。
同じ気持ちの良さを感じるのですが、鞍馬とはまた違う気を感じます。

奥宮の中にも幾つかの摂社がありましたので、
一社ごとにお名前を確認しながらご挨拶をさせていただきました。

つづきのつづき~_a0258233_0132669.jpg


御船形石(黄船)に向かおうと行くと、その手前にそのお船をお守りするかのような摂社が。
何という御社でしょうか?

つづきのつづき~_a0258233_0141616.jpg


近づくと・・・・・わ~~!え~~!
何と・・・・お社の戸に手をいっぱいに広げて、まるでお守りするかのように、
大きな「蜘蛛」が~!
そう言ってるうちに、蜘蛛はスルリと戸の隙間から中へ~

朝、館主さんと土蜘蛛の話をしていたこともあり、一層ビックリ!
何というお社でしょう?
「吸葛社(すいかずらしゃ)」一瞬、吸血鬼のイメージがよぎってしまいました。
失礼ですよね、すみませんm(__)m

御祭神は大国主の御子神「アジスキタカヒコネの神」様。
鴨大明神とも称す、とあります。
ここでも私にとっては、え~~!なんです。
私の祖先神も大国主命が父神ですし。
ご縁がありますね。
「葛」という字自体が繋がるのですがね。
余談ですが、スイカズラは大好きな花で我が家に昨年から花が咲きだしたのです。
おそらく、鳥さんのギフトですね。

つづきのつづき~_a0258233_0135729.jpg


そして相向かう摂社は「鈴市社」
事代主命と玉櫛姫の御子神「ヒメタタライスズヒメ」が御祭神。
神武天皇の皇后だそうです。
調べたところ、大物主神と勢夜陀多々良比売の御子とも書かれていますが、
どちらにしても、大国主命に繋がるわけで・・・・・
それに「五十鈴」は伊勢の「五十鈴川」にも繋がるというか、気になりますね。

伊勢の地も、もとは「伊勢津彦神」がおさめていたところ、
国譲りをさせられ風と共に信濃へ向かった、とあります。
伊勢津彦神も、大国主命の御子神なのです。
そして行き先が・・・・・信濃とは、諏訪?
そこにはやはり「国譲り」で負けて追いやられたとされるタテミナカタノ命が、
諏訪大社の御祭神。
同じく大国主命の御子神です・・・・

事代主命は建御名方命の兄にあたります(諸説ありますが)
そして、五十鈴川の上流には「古代神」を祀る小さな御社が佇むのです。
その御社には追いやられた神の怨霊が、大蛇の姿で徘徊したという、
その大蛇をお祀りしてあるそうな。
諏訪の神もまた「蛇=龍神」ですしね。

また、五十鈴川は古代の「水の女神」とも言われていますし・・・・・
その女神と繋がる「天竜川」が諏訪湖から流れるのですよ。
いろいろひろがりますね~?!
何ぞや???
私の頭では、解読不能~わけわからんちん~笑。

話は戻りまして~玉依姫様がお乗りになって来られたという「黄船」
黄色いお船って~ね~金色?
って~UFO・・・・なんてね、妄想は半端ない。

そのお船はたくさんの石で囲まれ全然見えません。
手を当ててみましたよ。
私には、紫色の光が見えたのですよね~黄色は見えなかった?
わ~黄金の光で目が潰れるかと思ったら、良かった、のかも。

冗談はさて置き、いやはや・・・・・貴船は大国主命と大いに関係していますね。
そりゃそうですよね、タカオカミの神・クラオカミの神=スサノオ神とニギハヤヒ神ですものね。
大国主命はたしか、その六代目ですしね。

私にとっても、ここ貴船は鞍馬と共に繋がりは深く、心地いいわけです。


鞍馬寺に祀られし尊天様の中の御一柱「毘沙門天様」は、
寅の年の寅の月の寅の日の寅の時刻に出現されたと伝えられ、
ています。

そして貴船では、丑の年の丑の月の丑の日の丑の刻に、
貴船明神が貴船山に降臨したとの由来があります。

また、鞍馬の魔王尊様は金星から降臨され、
貴船の玉依姫様は「黄船」で遡ってこられた、と。

まだまだ色々深くって・・・・・話は尽きないのですが、このあたりで~(・∀・)


そうそう、とてもラッキーなことがありました!
お食事を「川床」でいただけました~感謝です。


次は貴船から鞍馬を山越えするのが目標です。
誰ぞ、ご一緒しませんか?

by mamashiningmoon | 2013-06-08 00:23 | Comments(0)